| ↑波照間島全図 (赤線が歩いた所):約36Km |
| ↑高速船から見た波照間島全景 |
| ↑波照間港の岸壁の歓迎の絵 |
| ↑波照間港の高速船と乗り降りの客 |
| ↑波照漁港の堤防からニシ浜ビーチを望む |
| ↑ニシ浜ビーチで泳ぐ (遊ぶ) 人びと |
| ↑波照漁港の堤防からニシ浜ビーチと海を望む |
| ↑波照漁港の堤防からニシ浜のハテルマブルーの海 |
| ↑サトウキビの精糖は今(2〜3月)が最盛期 |
| ↑底名溜池展望台全景 |
| ↑底名溜池展望台はコート盛を模倣 |
| ↑底名溜池展望台の上からの溜池と海岸線 |
| ↑ベムチ浜の東方向を望む |
| ↑ベムチ浜全景 (パノラマ写真) |
| ↑ベムチ浜の西方向を望む |
ペムチ浜東方向: Sketch by Juchi Shiny |
| ↑日本最南端の碑の横で |
| ↑日本最南端 平和の碑の碑 |
| ↑日本最南端の断崖を望む |
| ↑日本最南端の断崖 (航空写真) |
| ↑星空観測タワー |
| |
| ↑高那崎を望む |
| ↑高那崎の断崖 (航空写真) |
| ↑サトウキビ畑の道を灯台に向う |
| ↑高台にある波照間灯台全景 |
| 波照間灯台: Sketch by Juchi Shiny |
| ↑高台にあるコート盛 (火番盛) |
| ↑コート盛 (火番盛) 全景 |
| コート盛 (狼煙台): Sketch by Juchi Shiny |
| ↑コート盛 の上 狼煙跡からの朝焼け |
|
| ↑下田原城跡 城壁 |
↑アカハチ誕生の地 |
| ↑長田御殿跡 |
| ↑集落方面への道 |
| ↑波照間灯台への道 |
| ↑ベムチ浜への道 |
| ↑集落への上り道 |
| ↑古民家の前の道 |
| ↑コート盛 (火番盛) への道 |
| ↑ダイゴの花が咲く道 (土地改良の碑) |
| ↑サトウキビを狩る人びと (日本最南端の畑) |
| ↑古民家 1 |
| ↑古民家 2 |
| ↑古民家 3 |
| ↑名石共同売店 |
| ↑南共同売店 (日本最南端の共同売店) |
| ↑波照間島郵便局 (日本最南端の郵便局) |
| ↑泡波酒造所 (日本最南端の酒造所) |
| ↑波照間中学校壁画 (日本最南端の中学校) |
| ↑野生のやぎの親子 (北部の水源地への道で) |
| ↑草を食べる子やぎ |
| |
![]() |