立川市街
立川市1
立川市2
立川市は名護市に移動する前に7年間住んでいた所です。自然が多い奥多摩地区への窓口の街で、やんばるの窓口である名護と似ています。東西を走る中央線と南北をつなぐ
多摩モノレールが交差している場所で、デパートなどが立ち並び、副都心となっています。軍の立川基地の返還地に昭和天皇記念公園などの国の施設が多く、デパートなどが立ち並び、副都心となっています。
諏訪神社の夏祭りやねぶた祭りがが毎年開かれます。
立川駅周辺

中央線立川駅のルミネ前の通り
|

立川駅前の伊勢丹デパート
|

伊勢丹前のモニュメント
|

中央線と交差する多摩モノレール
|

大学駅伝の予選出場校の旗
|

中央線の高架を初めて走る旧型電車
|
立川諏訪神社
立川祭り

練り歩く神輿と多摩モノレール
|

山車上での獅子舞と踊り囃子
|

装飾をほどこした山車
|
立川ねぶた祭り
高島屋立川店で開催した沖縄展